映画感想 fate/stay night HF 二章

個人の感想ですヽ(´▽`)/ネタバレは配慮してません

 


HF2

 


・負の映像美、キャンディーパーティー


・人気投票では人気がいまいちな桜だが、登場人物たちからはよく愛されている。士郎、凛、大河は命を懸けるレベルで大切に思ってるし、美綴にも後輩として気に入られ(ホロウでは部長になってる)ている。セイバーだって凜だって各ルートでここまで広く愛されていまい。


・そしてその桜が自分を嫌いっぽいのがおもしろいなと思う。反動か家族からはヒドい目に遭わされているが・・・・・・。


・慎二がしてることは普通に酷い犯罪なのだが、それでもツイッターで慎二にある種のひっかかりを覚える声が多いのは「ほんの数回選択肢を選び直すだけで凜ルートで妹とおだやかな関係を持てた可能性」を感じるからかな。


・ああいうことはいつでも起こったことで、しかしあの瞬間に起きたのはそれが「ゾーケンにとって都合の良いタイミング」だったから起きただけ感。


・慎二は桜の踏み台だと思ってる(映画のストーリーとして)。慎二も桜も「一歩違えばよい存在で、一歩間違えば悪い存在」だから。善悪で括るのがいやなら、ある道では人を助けていた人がある道では人を傷つけるということ。


・なので原作してる身としてはこれから桜は暗黒に落ちて、世界へ憎しみをぶつけ始める。それは極端な境遇だけど「最初はただ傷つけられる存在だった女の子が、苦しさに耐えかねて人を傷つける側に回る」という危うい人間としての暗黒面の噴出。どんなにつらくてもそれを許したら彼ら自身の傷をも肯定することになってしまう、その矛盾がHFがすっきりしなかった感を出しているのだと思う。


・けれど間違いを犯すのが人間でもある、それはセイバーがあまりに間違えないあまり周囲と不協和音を起こしたことと背中合わせだ。


・個人的に三章の桜が「今まで苦しみを我慢したんだから、誰かを傷つけてもいいんだあ!」から「あ・・・・・・私、本当に欲しいものが手の中にあったのに気がつかなかったんだ」と壊した後に絶望するシーンがえもいです。

 

三章まとまるのかな…(@_@)

映画刀剣乱舞感想

映画刀剣乱舞感想、個人の感想です

 

 

・刀剣男子たちが髪の毛とか違和感がなくてびっくり。


・時間遡行軍がかっこいい、あいつらがあんなにかっこよくていいのか?ってくらいアクションがかっこいいぜ。


・刀剣男子たちは強さと美しさを両方追求した結果、絵画鑑賞している気分でもあった。特に三日月の映像の美しさは良い意味でおかしいレベルだと思う。


・人間風情に遅れとっていいのか!? ってくらい戦国武将が強い。秀吉に闇討ちされる長谷部や日本号、信長に人質に取られる骨噛くん。それでいいのか付喪神


・うっかり信長とコミカルでサイコな感じの秀吉は好き(光秀ェ・・・・・・)。


・バランスのよい脚本。刀剣乱舞は「和風ファンタジーなキャラがでるけどやってることはSFのタイムトラベルもので、しかも時代劇に接続してる」というごった煮ジャンル。それなのに二時間ですっきり終わるし、確かに刀剣乱舞で時代劇でもある。


・そもそも刀のつくも神の悩んでることが「歴史に干渉して、歴史を変えないか」とか「歴史とは守るべきものなのか」とか「正しい歴史とは何か?」みたいなSFにおける時間干渉の功罪についてという謎シチュエーションの説明がややこしい。この時点でごちゃごちゃねじれているんですがそこを「三日月だけが真の影歴史を知っていて、しかも審神者の交代のことまで隠してた」という三日月に焦点を当てたストーリーにすることでちゃんと二時間ですっきり終わった話になってる。時間改変の苦しみをもっと考えたい方はシュタインズゲートを見よう!


・あと歴史でなく本丸を狙うことで歴史ものでなく刀剣乱舞という物語の切迫感を出したのがよかった。その時代にいくとどこか信長や秀吉が主役になっちゃうから。


・この映画における三日月は表面上はじじいだから~とかいう美青年の皮をかぶっていますが、やってることはつらい秘密を一人で抱えざるを得ず、戦闘でとても強くて最後に一人残るほど優しい、守るもののために見返りなく献身するという男の中の男みたいなかっこいい男なのである。この映画を見た男子が「三日月・・・・・・あいつこそ男だぜ・・・・・・」と刀剣乱舞を初めても驚かないぜ。


・ところで審神者の設定はいつもファンからのもめ事の種になりますが、おじいちゃん代替わり孫の女の子というのがうまいなと思います。どこかでプレーヤーは「審神者は一人」と思ってますから。

 


総評 見てよかったです、繰り返しますが三日月の映像美はなんか新たな地平を開くレベルでおかしかったです。

 

あと上映延長おめでとう!!

衝撃の展開すぎませんか

最近の出来事が立て続けに衝撃的すぎて倒れそう。

私は一体これからどうなるんだ?

でも世の中を見ると他にも衝撃的な言葉連打してる人いっぱいいるみたいで、どうすればいいかを自分で決めるしかない。

 

尊敬してる人に相談するのは依存なんだろうか?

地域の手づくり市に行った

1月から行こう行こうと思っていたイベントに行くことができた。

 

地域にある月に1度開催する手しごと市、つまりハンドメイド品などを屋外で得る形式なわけだ。なかなか本格的なものから、いかにも一館と言うものまで様々だった。

 

今日は天気が良く数日前の寒さが嘘のようで暖かかった、だからで仕事よりもついつい飲み物売り場を探していた。後食べものは少なかった、もうかなり昼を過ぎていたからかもしれない。やっと見つけた広島のレモンを使った飲み物の店を発見、レモンスカッシュを買った。やはり暑いと思った時に炭酸は落ち着く。

 

それにしてもいろんな店があった。アクセサリー類が多いと思ったが、意外とワンピースやスカートなどの衣類があった。あれはミシンや手縫いで作ったものなのだろうか?

屋台のような店は少なく食べ物は持ち帰れるようなものが多かった。ケーキ、焼き菓子、蒸しパン、1つだけたこ焼きのお店があった。昼過ぎだったから家カレーの店は夜売り切れていた。

 

会場の中央にはステージがありそこでは松任谷由実の曲が歌われていた。とても古い曲で昔父や母が聞いていたのを思い出した。

 

今日買ったのはレモンスカッシュと友達の出産祝いのためのよだれかけ。誰か家は普通のお店で買うよりずっと安かったが品質は良さそうだ。女の子と言うことなので控えめなデザインにして、淡いオレンジと小花柄にしてみた。

 

遅く着いたので1時間位で1番終わってしまった。しかし晴天の中で1時間ぐるぐると歩くと結構喉が渇いた。試供品で昔ながらの日本のお茶を振る舞ってくれたお店のおじさんに感謝だ。

 

来月もまた来たいと思う。

そして帰りには前から行きたいと思っていたところに行くことができた。とても不思議で面白いところでまた来ていいと言われたので行くと思う。

気圧のせいは仏の知恵では?

本日は雨である。全国的に雨が降っているらしい。地域によっては雪まで降っているらしい。

 

春分の日だと言うのになかなかの天気だ。ある意味では春一番と言うことなのかもしれないけれど。

 

こういう時にネット上でよく聞く言葉に「気圧のせいだから自分を責めちゃいけない、ゆっくり休みましょう」みたいな言葉がよく見られる。これはとてもいい言葉だなと思っている。

 

私の知り合いには結構こういう時に体調崩す人が多い。日頃会っていない人でもインターネットごしに苦痛を感じているのをなんとなく知ることがある。

 

その苦痛にあれこれと言い出さないで、誰のせいでもない気圧のせい天気のせいと言うのは結構思いやりにあふれた言葉だと思うのだ。

 

さらにいいと思う点は誰でも気軽に使えるし、誰のせいでもないから。天気は誰にも操れないし気圧も誰も操れない、気圧の変化があったからってどこに避難したら避けられるというわけではない。だから今は安静にしていなさいと言う言葉である。

 

もっと親しい人なら適切な言葉をかけられたりするのかもしれないが、たいていの人はそこまで親しいわけではない。けれど心配になったりもする。そんな時にとりあえず休めではなく、こういう天候だから安静にした方が良いと理由付けをしてあげると言うのは特に生真面目な人に対してはいいような気がする。

 

苦しんでいる人に対してどうして苦しいの?と言ってもしょうがないことである。苦しんでいる人はたいていは苦痛に耐えることで精一杯で原因なんてわからないのだ。苦しいと言うことを認識しているだけで精一杯なのだ。

しかし人間というのはややこしい生き物で、顔見知り程度でも苦しんでいる人を放っておくとバツが悪い。だから何かしようとする。しかし原因がわからない。だから理由を本人に尋ねて余計に苦しめてしまう。

 

悪循環だ。

 

人間が本当に苦しんでいる理由なんて医者じゃなきゃわからない。医者ですらわからない時だっていっぱいある。何が原因なんて神のみぞ知ると言うやつかもしれない。

 

しかしそんな時に天気のせいだよ気圧のせいだよと言うのはなんとなく思いやりにあふれていた言葉な気がする。思いやりと言うよりは知恵かもしれない。今苦しいならまず休みなさい。きっとそれはどうしようもないことで、あなたのせいじゃないんだよ、ということを思い詰めやすいタイプでもソフトに伝えられる。それは1種の仏の中じゃないかだんだん思って生きている。

 

そんなわけで今日体調が悪いあなたそれは気圧のせいです。気圧のせいじゃなくても調子が悪い時はゆっくりしたほうがいいです、状況が許すならばですが。

音声入力のブログにおける将来性

今日は雨みたいです。

昨日は心配な案件あったのですが、無事解決したのでよかったです。ほっとしました。

 

このブログは現在音声入力で書いています。現在のiPhoneの音声入力システムはかなり正確で長文も書いたりしてます。慣れれば10,000 字、20,000字もそんなに難しくない気がします。たまにトンチンカンな変換もしますがこれだけの執筆ペースを一般人も手に入れられることができたのは人類初じゃないのでしょうか? 

 

執筆のメインベースを音声ベースにして、後で手動で修正するという手法は実はもう結構利用している人いるのではないでしょうか?

 

私は趣味で小説を書いたりしています。ずっとポメラキングジムの文字書き専用ガジェット)と携帯で書いて、印刷して直したりしていたのですが、このツールの中に音声入力が入るのも時間の問題だなと思います。

欠点として挙げるならば外のスターバックスなどで入力することが難しいことでしょうか。しかし家の中で喋るだけで描けると言うのは、かなりアドバンテージがあると思います。

 

そしてブログをまめに更新すると言うことにおいて楽になります。たとえば家でお風呂に入って少しほっとしてる時にあまりスマホをたくさん触る気にならない。しかし喋るならできる。その日の考えやアイディアを音声入力するというのは結構有用な気がします。

またiPhoneの3D Touchになって画面をちょっと強く押してポインターを移動できるようになったことになって、文章を直すことがより簡単になりました。iPhoneで文章直すときにポインターがうまく望んだ場所に移動するということにおいてこの3D Touchの機能はすばらしいと思います。

 

今話題のAIですが、そのうち AIが執筆ベースになるかもしれません。アイディアは私が出したり、AIが考えても良いかもしれません。むしろAIと一緒に討論して1つの話を作るのも楽しいかもしれません。個人的にはAIには文章を読んでもらって「これ大丈夫かな?大丈夫だよね?」とめんどくさい不安を打ち明けたいです。

 

話すと結構尽きないものですね。音声入力とAIについてまた語りたいです。

はてブロ始めました。

ちょっと怖いイメージがあるけど、はてなブログはじめてみました。暖かく見てくださると幸いです。

 

最近、Googleアシスタントにニュースを聴いたりラジオかけていると、「トランプ大統領Twitterによると…」という言葉がバンバン出るので「Twitter、すっかりニュースの一次?情報になってしまって…」と思い、彼はTwitterにプレミアカウント料金が何か払ったほうがいいんじゃないかなぁと思いました。

 

これからもできれば毎日、更新していきたいなと思います。よろしくお願いします。